Quantcast
Channel: 更新日未定 - A Peculiar Diary
Browsing latest articles
Browse All 20 View Live

ブログというものは。

どういったコンテンツを持つことがブログとしての存在価値なのだろうか。 ブログとは、もともとはあるウェブサイトに対する記録や評論を書き込むのがはじまりだったという。 それが今は美術館やカフェなどの場所や映画や商品のレビューを書いていたりするというものが多い。 こういったものは得てしてその物、ないしはサービスを購入するうえで非常に参考になるのだろう。...

View Article



記念日。

踏みました。例によって、やるようです。 ▼見ちゃった人は忙しくてもやってください。 ※タイトルは「記念日」や「好きな人ができた」「付き合う事になりました」等に設定する事。 ■自己紹介■ 名前:遥 ニックネーム:遥、gr0402  職業:ニート(大学生) 病気:注意欠陥障害(ADHD/ADD) 装備:高純度ステンレスの指輪、鍵のモチーフの銀細工のネックレス、EXILIMケータイ(au)...

View Article

近況報告と題して。

近況報告でござる。 さて、最近は勉強のほうは高校数学と英語。 あとは、生物もはじめました。 英語は主にスティーブ・ジョブスの演説のシャドーイングを試してますが、効果があるやら。 日常生活としては、基本的にはバイトが週5くらいのペースで叩き込まれてひぃひぃ言ってます。ど う し て こ う な っ た 内訳としては、駅構内店舗のレジ打ち×3日、家庭教師×2日が週の計算で、...

View Article

方向性。

お久しぶりです。 先日は心配くださってありがとうございます。 とりあえず、身体的疲労(+精神的な疲労)でショートしてた模様です。 いまだ週6くらいで仕事はありますが、とりあえず生きています。 少なくとも、月末まで生きて居られれば、生き残れると思います。 以降、しばらく書くとしたらADHD/ADD(的な何か)の経過報告になるかもしれないです。 ではでは。

View Article

父親と自分とADD的な何か。

父親は、母親につい最近まで隠していたことがあった。 能力的な欠陥。 つまりは、注意力の欠如や短期記憶の著しい欠陥、など。 母いわく、父がいったことには、父は他人と比較して明らかにADD的な症状があるということらしい。 そして、その症状は自分に遺伝していたようで、 母は弟と比べて、本当に好きなことには没頭して目を見張るような成果を出す...

View Article


事故、そして気づく。

10月19日午前8時45分。事故を起こした。 路地裏の一時停止の標識を無視して飛び出した交差点で、 普通車のバンと交差点で衝突。 自分が乗っていたバイクのフロントの右半分は完全につぶれるか、吹き飛び、 自分はアスファルトの上に数回叩きつけられ、引きずられて、脳震盪で意識を失った。 しかし幸いにも、身体的な被害は足をひねったこと除いてはなかった。 高いヘルメットと父親のお下がりのバイクウェアは、...

View Article

甘えてはいけない。

どんな病気だからといって、甘えるわけにはいけないと考える。 金銭的な契約があるバイトはミスが許されない。 与えられた業務をこなすことができなければ、解雇されて当然だ。 もし、自分が本当にADDだと診断されたとして、それを雇い主に言ったとしたら、多分解雇されるだろう。 ミスをしやすいというお墨付きなど、努力によって改善できないお墨付きがあっては、...

View Article

訃報。

祖父の葬式より、帰ってきました。 居住地からの直線距離が1000km半径を超えるので、余り面識があるものではなかったのですが、 久方ぶりに会いに行くのがこのような訃報を受けて、というのは聊かさびしいような気がします。 この少し前に知人が「今年、厄年なんじゃない?」という発言が、 事故然り、肉親の逝去然り、と思い返すと今更ながらにそうなのかもしれない、と思わせてきます。...

View Article


余りにもかけすぎた呪い。

愛情によって死ぬことを選んだ。 この人だけを愛そうと決めた。 生きていることに意味を見出そうとしてはいけないことをしっていた。 解が無い答えを出すことをしていては、つかれてしまうのだから。 だから、あの日の自分は公理から導けないその解を定義した。 最も簡潔で、人間が本来持ちうる生存本能から生まれでた性質に最も忠実な定義をつけた。 愛情の為に生きて、そのために死んでみようと。...

View Article


意外と。

残っていたものだなぁ、と思ったりするYahooブログのアカウント。 当然ですね。 yahooアカウントをそのまま運用しているのにブログが残ってないことはありえないわけで。少し、安心しました。 昔、自分が目的をもって学習していた時代のことを思い出して、少しばかり感慨にふけっている私がいます。 あとは、昔の自分の方が賢かったように思える今日このごろです。 近況ではございますが。...

View Article
Browsing latest articles
Browse All 20 View Live




Latest Images